2008年6月29日(日)
▼完熟落ち梅収穫体験
 
 前日からの雨も、朝には一時的に止み
収穫の間は何とか小雨程度に留まってくれました。



肝心の梅の実も、降り続いた雨とスプリンクラーの水に刺激され
先日までの倍近く落ちていました。



雨は小康状態でしたが、スプリンクラーの通水試験が未明から行われていたため
園内露だらけ・・・・・・。
天気の良い日だったら、雨具の用意をせずに来ていただろうから
かえって良かったのかも?




お母さんの方が必死?
一生懸命お手伝い。
取りカゴを持つなんてこの先もう無いかも?



慣れない作業に悪戦苦闘?
でも楽しそうで良かった・・・・・・・・。(^◇^)





有ってない様な?計量を経てお持ち帰り・・・・・
二人で一キロの割り当てだったのですが、頼まれていた人も多く
2キロ3キロとお持ち帰り。
この後、場所を移して青梅の時と同じくジュース作りの体験へ。




 場を盛り上げるべく?
山羊の兄・妹が来てくれたものの大勢の人にびっくり?

うーん、このくらいの大きさのままだったら飼いたいなあ(笑)

2008年6月15日(日)
▼青梅もぎ取り体験会


直前の天気予報では、「18:00〜雨」の予報だったので、安心して就寝・・・・・・。
未明、物音に目が覚めました・・・・・・・「ああ、NASの電源入れたまんまだったね・・・・・」

雨音でした(>_<)



それでも多くの方に参加頂きました。
園主さまのご挨拶・・・・・・・・。
流石年の功、堂々としたもので・・・・・・えーこれ自分がやるんかい・・・?(汗)



傘差しのままでは狭い木の間には入って行けないので皆カッパに着替えていざスタート。
だいたい一キロ入るビニール袋を持って畑に入っていきます。



袋一杯・・・・・・・1キロを結構超えてますが(笑)
園主の方のご厚意で問題なし!!となりました。




場所を、JAの直販所に移して梅ジュース他の作り方のレクチャー。
混ぜてハイできあがり!
とはいかないので、事前に作っておいた物をまずは試飲。
うむむ、これは美味しい・・・・・。



いざ作業開始。
まずは竹串を使って、ヘタ部分の除去・・・・・・・

ちまちまちまちまちまちま・・・・・・・・・・・・。
細かい作業は苦手なので、私には無理そう・・・・・orz




この後、まだまだ作業は有るのですが時間が限られるため
希望者以外は、持ち帰って配られたレシピの中から自分の好きな物を作って頂くことに。

梅酒にするもよし!
ジュースにするもよし!!
サワーにするもよし!!

2008年6月9日(月)
▼田植え


今日は雑節の一つ「入梅(にゅうばい)」に当たり文字通り梅雨入りであり
「田植えが始まる頃」を指すんだそうです。


全く知りませんでしたが、偶然にも我が家の田植えの日となりました。
晴れの天気でしたが、携帯のカメラが過剰に反応したためまるで曇天・・・・・。

日差しはきついわ、水の照り返しはすごいわ湿度モリモリだわ・・・・・・。
乗用でなく、後ろを歩いてついて行くタイプなため泥の中を歩くことになり
足が・・・・・・肩が・・・・・全身ずっしりと文字通り「泥の様に重い」
2008年6月7日(土)
▼梅その他


 完熟梅の収穫開始が迫って参りました。
梅の木の中心部分に、鉄パイプを渡しネットを取り付けていきます。



「パッカー」と呼ばれる物で木の両側に引き込んだ網を合わせて止めていきます。

「ぱっか〜ん♪」
なんて、かけ声と共に気合いを入れて押し込んで留めます。



収穫までは邪魔になるので広げませんが、収穫が始まるとこんな感じ(04年6月13日撮影)
熟して落果した物が、網の低くなった部分に集まってきますので、それをタモ網で掬って集めます。




現在の様子。例年より若干遅め?



大きさはいろいろありますが、大きめの物でこのくらい。



やはり、04年6月5日の状況。
色づきもだいぶ違いますね。





時期的に、青梅での出荷の頃の写真と思われます。


完熟するとこんな感じの色合いになります。(一寸熟れすぎ?な気もしますが・・・・)




当時はまだ木もこんなに小さかったんですねえ・・・・・。
4年でずいぶん大きくなりました。



おまけ。
赤いジャガイモの様子・・・・花も赤い。


2008年6月6日(金)
▼代掻き


 毎度おなじみの光景。
田植えが近づいて来ましたので、田んぼに水を引き込み
トラクターで代掻き・・・・・・。


もちろん運転手はボクさ!!
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *



水の反射もあって、あっちい・・・・・・・
今日一日水の上に居たせいでしょう・・・・・・真っ黒に日焼けしてましたよ。(笑)

2008年6月5日(木)
▼キウイフルーツ


ゼスプリゴールドキウイの実もだいぶ大きくなってきました。



いまいち判りずらいですが、山の斜面にあるため朝まで降った雨が途中で吹き出して
流れ出していました。
今年は雨が多いので、病気の発生が心配されますね・・・・・・。



 ヘイワードも順調?

 この先、気温が上がってくると蔓がどんどん伸びて、辺り構わず巻き付き始めます。
少しでも、それを抑えその元気分を実の大きさに向けるため「剥皮(はくひ)」を行いました。
以前、雄花に施したのは本体の部分でしたが、今回は枝の部分。




 カッターではなく、剥皮用のハサミを使います。
一個2000円位します。




主枝や側枝などから出ている枝をハサミで川の部分だけを摘み
「ぐるん」とハサミを回します。
それを2カ所・・・・5〜10ミリ間隔。



きちんと出来ていれば、皮の部分だけが綺麗に剥けます。
来年に残す予備枝より先端に施しましょう。
あくまでも「皮」の部分だけで、やり過ぎない様に・・・・・。


inserted by FC2 system